ゼロワンの外遊び紹介:手の輪くぐり
今回の外遊びは手の輪くぐりをご紹介いたします!
手の輪くぐりとは?
ルール:2人で向かい合って手をつなぎ、知恵の輪のように、手をつないだまま背中合わせになったり、向かい合わせに戻ったりするゲームです。
特徴:柔軟性が問われる遊びです。何組か2人組を作り、どのチームが早く輪をくぐれるかを競うことができます。準備するものがないので、気軽に遊ぶことができます。
理想対象人数:2人~
可能対象人数:1人~
対象年齢:4歳~
発祥地:日本
必要な準備:特になし
適する場所:屋内外問わず、2人で両手両足を広げた程度の広さがあれば遊ぶことができます。
別名:特になし
関連する体力要素:柔軟性、敏捷性など
遊ぶとどんな効果が期待できる?:上手に輪をくぐるために、体の柔らかさが必要になります。何組かで競う場合には、いかに2人が協力して、早く輪をくぐれるかどうかが試されるため、コミュニケーション能力や敏捷性なども身に着きます。
また、競争をしない場合でも、手をつなぐので、特に小さなお子さんは、お互いにコミュニケーションをとる練習にもなります。
ゼロワン的オススメカスタマイズ:1人で両手を組んで、またいだり、くぐったりして遊ぶこともできます。
最初のポーズを向かい合って手をつなぐのではなく、背中合わせから始めたり、他の手のつなぎ方から初めて、手をつないだまま他のポーズに移れるのかなど試してみてもおもしろいです。
消費エネルギー量(kcal)
運動時間:計測未実施
運動強度:計測未実施
運動後歩数:計測未実施
運動距離:計測未実施
消費カロリー:計測未実施
遊び方の詳細
画像引用:手の輪くぐり|公益財団法人 日本レクリエーション協会
1. 2人で向かい合って、両手をつなぎます。
2. 手を離さずに、つないでいる手をまたぎます。
3. 2人で工夫しながら、そのまま背中合わせになります。
4. 手を離さないまま、再び、向かい合わせに戻ります。
5. 4人以上で遊ぶ場合は、2人ずつの組に分かれて、2.から4.をどの組が1番早くできるかを競って遊ぶこともできます。
手の輪くぐりの動画
2人で手の輪くぐりをしている動画です。
遊び方を詳しく解説してくれています。
0コメント