ゼロワンの外遊び紹介:ひょうたん鬼
今回の外遊びはひょうたん鬼をご紹介いたします!
画像引用:ひょうたん鬼|ミックスじゅーちゅ
ひょうたん鬼とは?
ルール:地面にひょうたん型の図を描き、鬼以外の子はひょうたんの中に入ります。鬼になった人は、ひょうたんの外側からひょうたんの中にいる人にタッチしようひょうたんの周りを回りながら追いかけます。ひょうたんの中を逃げている人は、鬼にタッチされてしまったら鬼を交代します。
特徴:線を引けば始められる遊びですので、ほとんど準備をする必要がなく、気軽に始めることが出来ます。鬼ごっこの種類のひとつとして、普通の鬼ごっこに飽きてしまった場合にオススメの遊びです。
理想対象人数:4~9人
可能対象人数:3~12人
対象年齢:6歳~
発祥地:不明
必要な準備:地面に線を引いてひょうたんを描く。
適する場所:学校の校庭や地域のグラウンド、公園など。
別名:ひょうたん鬼ごっこ、ひょうたんなど。
関連する体力要素:ひょうたんの中を逃げ回る、またはひょうたんの外側からタッチするために走り回る脚力。長い時間鬼から逃げ回るための持久力など。
遊ぶとどんな効果が期待できる?:ひょうたんの中を逃げ回る、またはひょうたんの外側をタッチするために走るため、瞬発力や脚力の向上。出来るだけ長い時間鬼から逃げるため持久力の向上が期待できます。
ゼロワン的オススメカスタマイズ:鬼が1人の場合には、手を伸ばしてひょうたんの中心まで手が届くぐらいのひょうたんを描く。または、鬼の数を増やして、大きいひょうたんを描いて遊ぶ。また、ひょうたんの狭い方は、頑張れば飛び越えられるぐらいの幅にしておいて、鬼が飛び越えながら追いかけられるぐらいの幅にしておくなどのカスタマイズがオススメです。
消費エネルギー量(kcal)
運動時間:計測未実施
運動強度:計測未実施
運動後歩数:計測未実施
運動距離:計測未実施
消費カロリー:計測未実施
遊び方の詳細
画像引用:ひょうたん鬼|ミックスじゅーちゅ
1. 地面にひょうたん型の図形を描く。
2. ジャンケンなどをして、鬼をひとり決める。
3. 鬼以外の子はひょうたんの中に入り、鬼に触れられないように逃げ回ります。
4. 鬼はひょうたんの線の外側から、ひょうたんの周りを走り回ったり、手を伸ばしたりして誰かにタッチします。
5. タッチされた人は、鬼を交代します。
0コメント